Contents
SFC修行を兼ねて、2月に1泊2日で網走へ行ってきました。
空の上からオホーツク海の流氷を見てみたい!と思い、最初は紋別空港を利用しようと思っていましたが、色々と考えた結果網走へのアクセスのよい女満別空港を利用することに決定。女満別へはANAクアラルンプール発券の国内線区間で行くことにしました。
欠航リスクの高い冬に1泊2日で行くのは賭けでしたが、無事飛んで良かったです。(往路は大幅に遅れましたが…)
航空券・ホテル
羽田~女満別間はANA運行便がないので、エアドゥ運行のコードシェア便を利用。(こちらの記事で書いた(4)の国内線区間)
ANA便名なのでマイルもPPも付与されます。※PPは往復で2,436積算
NH4777 HND 11:15 - MMB 13:00
NH4780 MMB 18:30 - HND 20:25
ホテルは網走駅前にある東横インに宿泊。温泉付きのホテルも考えたけど、立地と朝食付きに惹かれて東横インオホーツク・網走駅前を予約しました。
[PR]日本最大級の楽天トラベル
女満別空港~網走市内への移動方法
レンタカーを借りる予定はなかったので、バスが乗り放題になるあばしりフリーパス 2日券(2,000円)を購入。※3日券(3,000円)もあり
空港の観光案内所でフリーパスを購入すれば、空港から出ている網走市内行きのバスもこちらのフリーパスで乗車することができます。バスに乗る度に料金を払う手間が省けるし(降車時に運転手にフリーパスを見せればOK)、女満別空港から網走駅のバス料金は片道910円するのでフリーパスを買ったほうが絶対お得。網走監獄や流氷船おーろらの乗り場にもバスで行くことができます。
あばしりフリーパスは女満別空港の1階にある観光案内所で購入可能。その他、網走バスターミナルなどでも購入できます。
網走バス TEL:0152-43-4101
網走流氷砕氷船 おーろらを予約
今回の網走で一番楽しみにしていたのが流氷を見ること。紋別にはガリンコ号という観光客向けの砕氷船があり、網走にはおーろら号という砕氷船があります。
私が予約したタイミングでは2日目の15:30のクルーズしか空きがなかったので、15:30のクルーズを予約。公式サイトから予約した場合、乗船当日のチェックイン(チケット引換え時)に支払いでした。
スケジュール
Day1:羽田→女満別、バスで網走市内へ
Day2:北浜駅(オホーツク海沿いの駅)、網走監獄、おーろら号、夕方バスで女満別空港へ、女満別→羽田